ナッシュは「健康的で美味しい食事」がご自宅で手軽に楽しめます。
健康に配慮して設けた独自の栄養価基準で全メニューを開発・調理し、冷凍弁当としてご自宅までお届けしてくれます。



nosh(ナッシュ)の口コミ・評判|配達弁当のサブスク



みん評|nosh(ナッシュ)の口コミ
材料や調味料にも気を使っている点、野菜多めの健康な食事が出来る点、そして何よりセットではなく自分で組み合わせを選ぶことが出来る点が、とてもよいです(冷凍弁当は複数個セットになっているものが多い)。ちょくちょくメニューが変わるので、選ぶ楽しみが持続します。最初は高いですが、使えば使うだけどんどん安くなっていくのもありがたい。味付けはおおむねだいたい美味しいです。
味に関してネガティブな投稿があるので書くが、普通に美味しいと思いますよ。不味い不味い言ってる人はこれよりうまい冷凍弁当知ってるんですかね?存在するなら具体的に書いたらどうでしょうか。このサービスに不満があるとしたらデフォでサブスク形式でしか注文できない(いつも20食で注文して継続キャンセルしてる)、今の紙になる前の旧容器が高確率で破損していたことぐらいですかね。業者は常にサービスの質向上に取り組んでる印象だし自分のように忙しい人間にとって冷凍宅配弁当は便利この上ないので応援してます。
2週間ごとに20食注文してランクが上がり今は送料込みで550円くらいになりました。二人暮らしなので遠くまで買い物に行く手間と作ることを考えたら冷凍弁当がいい。毎日届けてくれる配達弁当を頼んでましたが、注文期日を過ぎるとキャンセルできないので、困ったことがありましたが、冷凍なので腐ることもなく便利です。メニューの種類が多いので飽きることなくこの半年月40食食べています。
転職を機に時間がかかる家事負担を減らすため、注文し初めて1年の者がレビューします。今は平日昼外食、平日夜をnash、土日と平日朝を自炊にしています。正直基本外食とコンビニで済ませている人たちにとっては、物足りないと感じるかと思います。(味がしっかりついているものもありますが、そこまで多くないのは事実です)後、高いのも同意です。下手すると一食当たり送料込みで1000円とかかかってしまうのは厳しい。ただ確実に栄養価の偏りは防げます。他の総菜などを買ったりするよりは、はるかに。塩分も抑えられるので生活習慣病を予防も可能でしょう。あと1食分の量が固定されているのでドカ食い自体を防げます。それにメニューを自分でちゃんと選べます(コースを選んでも指定はできたはず)ので、他低評価レビューの人のおっしゃっていることはあまり重要視することはないんじゃないかと思います。
まだ2食しか食べておりませんが、言うほど不味いということはなかったです。というより私は普通に食べられました。味が薄いこともありません。ただ1点、容器なのか冷凍故なのか分かりませんが不快な臭いが口の中に広がります。それがなければ100点とは言わずともまぁまぁ満足できる内容でした。

6食頼んで早速レンチン。ざく切り野菜は水っぽく生臭い。酢が強い。何とか食べましたがあまりの不味さに速攻で解約の電話を入れました。停止を勧められましたが、もう頼むことは無いので解約して、アプリも削除しました。クチコミ先に読むべきでした。残りは夫には出せたものではないので自分で消費します。
当然ながら、全てのメニューがレンチンです。どんな料理もベチャベチャの煮物状態。魚は骨だらけ、牛肉の赤ワイン煮込み的なタイトルでも、他の料理でも、茹でた肉や野菜にソースをかけただけで煮込まれていない感じです。結果的に美味しくなく、高いと感じてしまいます。健康志向をうたっているのでつられてしまいますが、味や食べ応えなら、コンビニ弁当の方が断然上ですね。
美味しいという人の気持ちがわからない(笑)
レンジで5分といってもまとまって入ってるわけで全然凍ってるのもあれば干からびちゃうのもあるし、調節不可!送料合わせて1回分700円以上なので泣きたくなりました。ただ、全く家に材料もなく、店も閉まっている、コンビニもないという人にはオススメします。



Twitter|nosh(ナッシュ)の口コミ
nosh-ナッシュ「牛肉のほんのり香る唐辛子」を食べました👍🍱
下からステーキっぽいお肉がたくさん出てきて驚き。ちょい辛め。
副菜3種がそれぞれ食べ応えがあって、全体で423kcal。なかなかのボリュームセットでした。nosh-ナッシュはご飯なしで低糖質の1食にできるメニューが多いのがいいですね。 pic.twitter.com/19iY9Ya3R6
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) May 26, 2022
噂のnosh頼んでみて
お昼前に届いたので
早速食べてみたけど
味がしっかりしていて
思ってたより美味しかった😁
一人分だけど
結構ボリューミーかも⁉️
また月1くらいのペースで
頼んでみるかな⁉️#nosh #ナッシュ pic.twitter.com/K1TzOOVqNt— ⭐️レン*さく⭐️ (@cat_JSB_me) May 29, 2022
ナッシュ、3回目どうしようかな。
ロールキャベツ終売のショックが隠せない😅
初回に注文して美味しいと思ったけど2回目は全部違うメニュー選択して、3回目また美味しかったのリピートしようとしてロールキャベツ選択してたのだけど、終売でキャンセルになってしまったから結局1回しか食べれなかった😅— しもんぬ@T&B (@karaagenokami) May 29, 2022
ナッシュ弁当。
フラメンカエッグ。ビリ辛フランクフルトにトマトソース。
半熟卵を潰して絡めるとマイルドな味わいになります。それでは昼からも楽しくいきましょう😀 pic.twitter.com/HBoY3K5inn
— おにぎり貫太郎 (@taberu365) May 29, 2022
今日のナッシュ飯は四川風エビなピリ辛🍤
かなりガツンとくる味なのに塩分2.5gってのはお得、エビは8匹入っていて満足。
「コンビニ弁当からご飯を取ってオカズだけにしたのと比べたら」
これで十分かな。#nosh#ナッシュ pic.twitter.com/SbjCyeLYgK
— 草津の屋台 トタン家のマスターバチ (@dagashiya39) May 29, 2022

nosh(ナッシュ)のサービス・特徴|配達弁当のサブスク
ナッシュは、販売数2500万食を突破した人気の配達弁当のサブスクです。

- メニュー全ての糖質と塩分を配慮
- 超簡単ウェブで注文
- 自宅に配達されるので買い出し不要
- 継続的に出る新メニューで飽きがこない


nosh(ナッシュ)の特徴|配達弁当のサブスク
ナッシュは「健康的で美味しい食事」がご自宅で手軽に楽しめます。
健康に配慮して独自の栄養価基準で全メニューを開発・調理し、冷凍した弁当を届けてくれるんです。
✅ 自社のシェフと管理栄養士が開発
ナッシュは、自社のシェフと管理栄養士がメニューを開発しているので、
健康的で美味しい食事を楽しむことが出来ます。
✅ 全てのメニューが糖質30g以下・塩分2.5g以下
メニューは1食あたりの糖質量を30g以下・塩分量は2.5g以下に設定しています。
年を追うごとに難しくなる食事管理をナッシュなら、手軽に糖質・塩分の管理をしてくれるんです。

- パッケージサイズへのこだわり(横18cm、奥行16.5、縦4.5)
- 環境へのこだわり(環境に優しい「パルプモールド素材」)
- 安全へのこだわり(身体に安心の「水性フレキソ印刷」)
- 廃棄へのこだわり(分別不要の可燃ごみ)




noshのメニュー|宅配弁当のサブスク
ナッシュのメニューは様々なジャンル(和・洋・中など)で60種類以上。
沢山のメニューがあるので選ぶ楽しさはもちろん、飽きにくいので長く「ナッシュ」を利用することが出来ます。



✅ チリハンバーグステーキ
|
肉汁をギュッと閉じ込めたジューシーなハンバーグは、噛むほどに肉の旨味が広がります。辛さ控えめのチリソースが、美味しさを引き立てます。副菜は、彩り野菜のロースト、なすのバジルソース、そら豆のポテトサラダです。
・カロリー:441kcal ・たんぱく質:20.8g |
✅ 鮭のマッシュポテトアヒージョ
|
銀鮭入りのアヒージョに、コンソメ味のマッシュポテトと明太子味のブロッコリーを合わせました。マッシュポテトを入れる事で、オイルの量を少なくしてあるのがナッシュ風。オリーブオイルににんにくを効かせた旨味が絶品です。
・カロリー:472kcal ・たんぱく質:17.8g |
✅ 焼き鳥の柚子胡椒
|
ローストした鶏モモ肉に、柚子胡椒が香るボリューム満点の一品!副菜は、だしの旨味が染み込んだブロッコリーとえびのお浸し、ごま油とピリ辛な所がやみつきになるいかとにらの和え物、ぶなしめじとパプリカの炒め物です。
・カロリー:383kcal ・たんぱく質:30.3g |
✅ 四川風エビのピリ辛
|
よだれ鶏からヒントを得て、エビを辛みのあるタレに絡めました。ラー油とにんにくの香りが食欲をそそります。添え野菜には小松菜を使用。副菜は、ジューシーなシュウマイ、ささみと白菜の中華和え、肉団子の甘酢あんです。
・カロリー:260kcal ・たんぱく質:18.3g |
|
あっさりしたショートパスタに、サルシッチャの味わいと芽キャベツの苦味がコントラストに。副菜は、白いんげん豆、コーン、ベーコンを使用した白いんげん豆のサラダ、人参のコールスロー、トマトの酸味が爽やかなカポナータ。
・カロリー:379kcal ・たんぱく質:15.8g |


nosh(ナッシュ)の料金・プラン|配達弁当のサブスク



配達は「1週に1回」「2週に1回」「3週に1回」から選択ができます。





購入方法
- 配送間隔を選択(1週・2週・3週に1回のどれか)
- プランの選択(6食・8食・10食のどれか)
- メニューを選択(お任せor自分で選ぶ)
- 支払い情報を入力したら完了です。
送料一覧
※ 4食・20食は2回目以降から注文することが出来ます。
まとめ|配達弁当のサブスク『 nosh(ナッシュ)』
ナッシュは「健康的で美味しい食事」がご自宅で手軽に楽しめます。
健康に配慮して設けた独自の栄養価基準で全メニューを開発・調理し、冷凍弁当としてご自宅までお届けしてくれます。
✅ 自社のシェフと管理栄養士が開発
ナッシュは、自社のシェフと管理栄養士がメニューを開発しているので、
健康的で美味しい食事を楽しむことが出来ます。
✅ 全てのメニューが糖質30g以下・塩分2.5g以下
メニューは1食あたりの糖質量を30g以下・塩分量は2.5g以下に設定しています。
年を追うごとに難しくなる食事管理をナッシュなら、手軽に糖質・塩分の管理をしてくれるんです。






購入方法
- 配送間隔を選択(1週・2週・3週に1回のどれか)
- プランの選択(6食・8食・10食のどれか)
- メニューを選択(お任せor自分で選ぶ)
- 支払い情報を入力したら完了です。
ナッシュは、販売数2500万食を突破した人気の配達弁当のサブスクです。
- メニュー全ての糖質と塩分を配慮
- 超簡単ウェブで注文
- 自宅に配達されるので買い出し不要
- 継続的に出る新メニューで飽きがこない
